ChatGPTと思考実験「便器の蜘蛛」についてMBTIと絡めて会話 ①
ここまでの流れは上記の①から順番に読んでいただければわかりますが、ここではChatGPTにINFJになりきってもらい、INTPの私と会話する様子を見ていただきます。※私側はなるべく言葉数を減らして話しています。

「蜘蛛の命を助けようとした男の子の行動には深い思いやりが感じられる。でも、結果としてその善意が蜘蛛にとって害となってしまった。善意は素晴らしいけれど、相手の状況や本当のニーズを理解することが重要だと思う。もし自分がその場にいたら、男の子の心を尊重しつつ、蜘蛛が望んでいることをもっと静かに見守る方法を考えたかもしれない。」
INFJは相手の内面や感情に強く共感するため、男の子の意図を理解しながらも、相手(蜘蛛)の立場に寄り添い、その結果を深く考えそう。
私「結果として蜘蛛にとって害となったことで、男の子のとった行動は必ずしもよい行動であったかはわからないね。男の子も蜘蛛も両側の立場を考えているのはあなたの視野が広い証拠だね」

ありがとう、そう言ってもらえて嬉しいよ! 確かに、男の子の行動が善意から来たものでも、結果として相手にとって最適だったとは限らない。お互いの立場を考えることで、何が最良の選択だったのかを見極めるのは重要だよね。視野を広げて考えることで、より深い理解が生まれる気がするよ。あなたもそうした視点を持っているからこそ、興味深い話ができたんだと思う。
私「最良の選択を考えるために時間があるといいよね。深い理解はいろんな視点を考えることで生まれることでもあるから、考えが違う者同士でもお互いの理解を深められるといいな。」

本当にそうだね。最良の選択をするためには、時間をかけて考える余裕があることが大切だと思う。焦って判断することなく、深く掘り下げて他の視点も取り入れることで、より豊かな理解が得られるよね。考え方が違う者同士でも、お互いの意見を尊重しながら対話することで、新たな発見や成長が生まれると思う。そんな理解を深め合える関係が理想的だなと感じるよ。
私「あなたの言う通りだと思う。話を聞かせてくれてありがとう。」

こちらこそ、じっくり話ができて楽しかったよ! あなたの視点はいつも鋭くて、考えさせられることが多いから話していて刺激になる。また何か話したくなったら、いつでも聞かせてね。ありがとう!
コメント